年々暑くなる夏!今年は平年より2週間も早い梅雨明けとなり、今後の猛暑が予想されています。
夏に心配なのが「熱中症」。熱中症で緊急搬送された人のうちなんと半数以上の人が室内にいたという事実をご存じですか?夜寝ている間に熱中症になることもあります。


出典:総務省消防長熱中症情報より

これらは住まいの室温や湿度の高さ、風通しの悪さなども原因となっています。こまめな水分・塩分補給、涼しい服装、適切なエアコンの使用、室内環境の点検など日常的な熱中症対策が大切です。
家の中で熱の出入りが最も多いのは「窓」などの開口部で夏は約7割の熱がなどから室内に入り、冬は約6割の熱が窓から逃げていくと言われます。

これから先年々、どこまで夏が暑くなるのかと心配ですが、今なら補助金を利用して窓・ドアのリフォームができます。早いうちにお得に暑さ対策をして夏の暑さを解消していきませんか。

最近の記録的な猛暑。これからの季節、特に心配になるのが「熱中症」です。熱中症で搬送された人のうち半数以上が室内にいたそうで室内の暑さ対策が重要です。

家の中が暑くなるのは住まいに3つの原因が

① 窓・ドアから外気の熱が流入
シェードを使い窓の外で熱をカットするのが効果的

② 風通しが悪いと部屋がムシムシして不快指数がアップ
うちわであおいだり、扇風機に当たったりすると涼しくなります。秒速1mの風が部屋の中を吹き抜ければ、体感温度が1℃下がるそうなので、風が自然に流れていくような工夫が大切です。

③ 断熱性が低いと冷房効率がダウン
真夏日が続く季節。直射日光が当たっている窓ガラスに内側から手を当て熱を感じるようなら、窓ガラスの遮熱、断熱効果が低い証。内窓や窓ガラスの交換で解決できることもあります。

窓・ドアのリフォーム

住まいの中で熱の出入りが多い場所が「窓」と「ドア」。暑さ・寒さ・結露といったお部屋の悩みを解消するためには、窓とドアをしっかり“断熱”すること。それは「窓・ドアのリフォーム」で解決できます。

窓・ドアのリフォームのメリット
・部屋が快適! 冬暖かく・夏涼しく
・不快な結露軽減!
・光熱費節約! 冷暖房の効率が高まる

先進的窓リノベ事業2025
今年も既存住宅の窓・ドアを省エネ効果の高い窓・断熱ドアに改修する費用に対して補助金が交付される『先進的窓リノベ事業』が行われ、実施する補助金対象工事の内容に応じて一戸あたり5万円から最大200万円までの補助金が交付されます。ぜひご活用ください。

補助対象(窓)

熱中症になりにくい体作りを
身体を暑さに慣れさせることが重要で、暑くなる前から余裕をもって熱中症対策を行いましょう。
湯船にお湯を張った入浴は、簡単にできる熱中症対策です。入浴前後の十分な水分・塩分補給も忘れずに。

空気がこもりがちな玄関も、網戸付きのドアにリフォームすると鍵を閉めたまま気になる空気をリフレッシュできます。玄関の風通しを良くすることで、夏でも涼しく快適に。
※改修を行う住戸のドア(住宅の外皮部分にある開口部に取付けられているものに限ります)を、窓の改修と同一契約内で断熱性能の高いドアに改修する場合に限り窓リノベ補助の対象となります。

リシェントなら、今ある枠の上から新しい枠を取り付けるだけなので壁を壊さず1日でリフォーム完了。
※一日というのはあくまで目安とお考え下さい。

夏の日差しの厳しさ。そんな窓辺に光を取り入れながれあすっきりと美しく、使わない時にもスマートに収納できるスタイルシェード。
なんと太陽の熱を83%カット(保証値ではありません)。室内は最大3.4度も下がり、夏をより快適にしてくれ光熱費の削減にも効果的です。

日差し対策、大切なのは窓の外側での
日差しのカット!

夏場、室内に入ってくる熱の約7割は窓から。窓の内側のカーテンで日差しをカットしても、室外の熱が屋内まで入ってきてしまします。夏の日差し対策は、窓の外側でカットするのがポイントです。

水栓の交換は暮らしをよりよく快適にするチャンス!

水栓が便利に進化してきています。ホース引き出し機能や浄水機能、タッチレスで吐水・止水ができるキッチン・洗面所用水栓。温度調節や出しとめが楽にできる浴室用水栓。浴びることでキレイが磨かれる様々な機能を持つシャワー。もちろんエコ機能も。

今回ご紹介するのは、スタンダードな商品ですが、節湯推薦で無駄な湯水を省き不要な給湯エネルギー消費量を削減できるおすすめの水栓です。特別価格でのご提供となっていますので、ぜご検討ください!

SF-HB420SYXA
クロマーレ
シングルレバー混合水栓

メーカー希望小売価格¥38,000(税別)を
¥17,100(税・工事費別)

SF-WM435SY
クロマーレS
シングルレバー混合水栓

メーカー希望小売価格¥37,000(税別)を
¥16,650(税・工事費別)

BF-KA145TSG
クロマーレS
サーモスタット付きシャワーバス水栓
エコフルシャワー

メーカー希望小売価格¥51,500(税別)を
¥23,175(税・工事費別)

蛍光ランプは2027度末に製造禁止へ
2023年水銀を規制する国際条約に対応するため、蛍光灯の製造と輸出入を2027年度末までに禁止することを決定しました。中でも電球型蛍光ランプは今年の年末に禁止となります。今後は新しい蛍光灯や器具の入手はもちろん、修理もできなくなります。
これから2027年に近づくにつれて、値上げと品不足が予想されるため早めのLED照明の導入をおすすめします。

蛍光灯用の照明器具は蛍光ランプと組み合わせる前提で製造しているので器具ごとLEDに交換する方が安全で心配がありません。くわしくは小野商までお問い合わせください。

LED照明のメリット
① 消費電力の削減、長寿命!
従来の蛍光灯や白熱灯に比べて消費電力を大幅に削減。LEDの寿命は40,000時間と言われています。これは白熱電球の40倍、蛍光灯の4~5倍の寿命になります。
② 低発熱
③ 瞬時に点灯
④ 環境に優しい
⑤ 虫が寄り付きにくい など

長寿命や消費電力の少なさは、結果としてCO2の削減につながります。


オーデリック リビングシーリングライト オーデリック ペンダントライト
OL251 617R1 OP252 915LR

12畳用 ¥52,800(定価 税別)                          ¥69,800(定価 税別)

初夏から秋にかけては、梅雨前線の動きが活発化したり、また台風の影響で、大雨・洪水・暴風・高潮などによる自然災害が発生しやすい季節です。しかも最近は「ゲリラ豪雨・雷雨」が頻繁に発生するようになり、予測も難しく甚大な被害が発生することもあります。今では日本で暮らすすべての人にこうした災害が降りかかってくるといっても過言ではありません。
最近頻発する豪雨に警戒し、今のうちから自分が住んでいる場所の危険度をハザードマップなどで確認し、備えを進めていくことが大切です。

水島地区「洪水・土砂災害ハザードマップ」の一部
倉敷市ホームページや倉敷防災ポータルから確認しておきましょう

<1> ハザードマップ・避難場所の確認
倉敷市のホームページには各種のハザードマップが掲載されています。みなさんのお住いの地域のハザードマップにはどんな色付けがされているでしょうか?真備町の水害の際にはハザードマップと実際の浸水地域とがほとんど重なり、予測の正確さ日驚きました。ぜひご家庭でお住まいの地域の危険性を認識し、災害に応じた避難場所・避難経路をいっしょに歩くなどして、家族でしっかりと確認しあっておきましょう。

<2> 家族の役割分担・連絡場所の確認
災害発生時の出荷防止や出口の確保など、家族の役割分担を決めておきます。また外出中に帰宅困難になったり、登下校中や離れ離れになったりしたときの安否確認方法や集合場所も決めましょう。
災害発生時には電話やメールが普通になることが考えられます。家族が連絡をとりあう手段を決めておきましょう。

<3> 倉敷防災ポータル
倉敷市のホームページほ「倉敷防災ポータル」には、緊急情報のほか「災害への備え」や「気象情報」「避難情報」など参考となる防災お情報が多数記載されています。一度目を通し内容を確認しておくといざという時安心です。

<4> 雨や風が強くなる前に、家の外と中野備えの確認を
側溝や排水溝は掃除して水はけをよくしておき、風に飛ばされそうなものの点検や非常持出用品の確認などをしておきましょう。食料のローリングストックも忘れずに。
ローリングストックについてはこちらから

小野商はみなさんの「くらし、まもり隊!」です。
暮らしの中のお困りごとはぜひ小野商にご相談ください。

また小野商は「くらし、まもり隊!」である前に「命を守るお手伝い」をしていきたいと考えています。最近頻発する地震や豪雨などの自然災害。このホームページの中の「くらし、まもり隊! 災害から身を守ろう!」のページで、防災についての様々なお知らせを掲載しています。ぜひご活用ください。

こんな時お電話ください! 水まわりの修理 家まわりの修理 下水道工事・合併浄化槽工事 リフォーム  災害対策「生き残るための防災セット」

お問い合わせはこちらへ

TEL 086-444-3371

お問い合わせ Contact

(0120) 33-7176

Tel.086-444-3371

営業時間 08:00 - 18:00 

定休日:日曜日 祝日 第2・第4土曜日(6月~9月)

ガスに関するご質問をはじめ、各種修理、合併処理浄化槽の埋設工事、家のリフォーム、介護住宅へのリフォーム、オール電化のご相談、小野商ホームページに対するご意見など、承っております。お気軽にお問い合わせ下さい。

ページトップへ